FLEX / フレックス(FLEX)
CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ FLEX(FLEX)]

FLEX(FLEX)

FLEX / フレックスとは

FLEXとは、暗号資産(仮想通貨)取引所であるCoinFLEXで使用される暗号資産
※FLEXは”Future and Lending Exchange”の略称
CoinFLEXは物理的に決済される先物プラットフォームで、ビットコイン(BTC)で決済される
世界初の利息付ステーブルコインであるflexUSDを発行
※ステーブルコイン:法定通貨や金と暗号資産(仮想通貨)が連動する通貨
入出金手数料は無料
2019年7月にローンチされ、2023年4月3日現時点で時価総額ランキング229位

FLEXの通貨記号

「FLEX」取引所の独自トークン
保有量に応じて取引手数料が安くなる仕組み

FLEXの創立者

発行元の取引所CoinFLEXは、先物商品で長年の経歴を持ちCoinFLEXのCEO(最高経営者)であるMark Lamb氏、CoinFLEXのCRO(最高リスク管理責任者)であるSundhu Arumugam氏による共同設立

FLEXのオフィシャルHP

https://coinflex.com/

FLEX(FLEX)の特徴

  • 分散型取引所()DEXのCoinFLEXはAMMを採用し、主要な注文タイプは成行注文、指値注文、条件付き
    また、最大250倍のレバレッジ取引が可能
    ※AMM(Automated Market Makers):自動マーケットメーカー、スマートコントラクト(契約自動化システム)により自動で最適価格の資産交換ができるシステム
  • ステーブルコインのflexUSDは保有するだけで利回りを獲得可能(貸付やイールドファーミングを利用する必要がない)
    利息は8時間ごとに獲得することができ、USD Coin(USDC)で償還可能
  • 様々なリスク管理ツールを提供し、ユーザー自身が常にリスク管理できるようにすることを目指している

FLEXの供給量

FLEXの発行上限は1億枚で、現在の市場流通量は約9,870万枚

FLEX(FLEX)取扱取引所

FLEX(FLEX)は海外の取引所で取り扱われています

FLEX(時価総額/相場)

CoinMarketCap参照
*仮想通貨における、世界で最も参照されている価格追跡ウェブサイト

関連記事

  1. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ドージコイン(DOGE)]

    ドージコイン(Dogecoin / DOGE)

  2. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Radicle(RAD)]

    Radicle(RAD)

  3. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ DAO Maker(DAO)]

    DAO Maker(DAO)

  4. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Status(SNT)]

    Status(SNT)

  5. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Dent(DENT)]

    Dent(DENT)

  6. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ ABBC Coin(ABBC)]

    ABBC Coin(ABBC)

  7. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[Beldex(BDX)]

    Beldex(BDX)

  8. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Baby Doge Coin(BabyDoge)]

    Baby Doge Coin(BabyDoge)

  9. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ DeFiChain(DFI)]

    DeFiChain(DFI)

↓リットリンクはじめました
lit.link(リットリンク)は、無料のSNSリンクまとめサービス。暗号資産・仮想通貨ナビのリットリンク