COMBO(旧 Cocos-BCX)/ COCOS
CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ COMBO(COCOS)]

COMBO(旧 Cocos-BCX)/ COCOS

COMBO(旧 Cocos-BCX)とは

COMBOとは、Web3ゲーム開発者向けにスケーリングソリューションを提供するオープンソースのレイヤー2プロバイダー
Cocos-BCXからのリブランディングにより「COMBO」として刷新された
※Cocos-BCX:GameFiプロジェクト開発のために構築されたブロックチェーンプラットフォーム
BNBチェーンで最初のWeb3ゲームにフォーカスしたロールアップ
※ロールアップ:メインのブロックチェーンのセキュリティを活用しつつ、トランザクションの一部をオフチェーンで処理したデータをまとめ、巻き上げるようにしてメインチェーンに戻す技術のこと。レイヤー2で使用される。
シームレスでコスパよく、安全かつ迅速にスケーリングが可能
2019年8月にローンチされ、2023年4月14日現時点で時価総額ランキング258位

COMBOの通貨記号

「COCOS」ココスと読む

COMBOの創立者

COMBO(旧Cocos-BCX)のCEO(最高経営責任者)であるChen Haozhi氏、Richard Yang氏による共同設立

COMBOのオフィシャルHP

https://combonetwork.io/

COMBO(COCOS)の特徴

  • 世界トップクラスのゲームエンジンを活用し、誰もがアクセス可能なオープンソースの分散型レイヤー2を開発
  • アセット(資産)がCombo Networkに作成される度に、複数のマーケットプレイスで即時配布される
  • BNBチェーンのレイヤー2プロバイダーのため、より効率的に転送、トランザクション処理が可能
  • NFT(非代替性トークン)を簡単にミントすることができる
    ※ミント(Mint):NFTにおいて、スマートコントラクト(契約自動化システム)を使用してNFTを新規作成・発行すること

COCOSの供給量

COCOSの発行上限は1億枚で、現在の市場流通量は約7,100万枚

COMBO(COCOS)取扱取引所

COMBO(COCOS)は海外の取引所で取り扱われています

COMBO(COCOS)(時価総額/相場)

CoinMarketCap参照
*仮想通貨における、世界で最も参照されている価格追跡ウェブサイト

関連記事

  1. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Aave(AAVE)]

    Aave(AAVE)

  2. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ tomiNet(TOMI)]

    tomiNet(TOMI)

  3. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ ベーシックアテンショントークン(BAT)]

    ベーシックアテンショントークン(BAT)

  4. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Lido DAO(LDO)]

    Lido DAO(LDO)

  5. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Aragon(ANT)]

    Aragon(ANT)

  6. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ COTI(COTI)]

    COTI(COTI)

  7. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ ビットコインゴールド(BTG)]

    ビットコインゴールド(BTG)

  8. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ PlayDapp(PLA)]

    PlayDapp(PLA)

  9. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ KuCoin Token(KCS)]

    KuCoin Token(KCS)

↓リットリンクはじめました
lit.link(リットリンク)は、無料のSNSリンクまとめサービス。暗号資産・仮想通貨ナビのリットリンク