The Graph / グラフ(GRT)
CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ The Graph(GRT)]

The Graph(GRT)

The Graph / グラフ とは

The Graphは、ブロックチェーン上の検索システム「サブグラフ」の開発をおこなっているプロジェクト
非中央集権型の検索プラットフォームで、ブロックチェーン界のGoogleと呼ばれている
大手DEX(分散型取引所)のUniswapやSushiSwapなど様々な有名プロジェクトで利用されている
2020年12月にローンチし、2022年8月25日時点で時価総額ランキング57位

The Graphの通貨記号

「GRT」イーサリアムブロックチェーン上のERC-20規格トークン

The Graphの創立者

プロジェクトリーダーのYaniv Tal氏、リサーチリーダーのBrandon Ramirez氏、技術リーダーのJannis Pohlmann氏による共同設立
開発チームにはイーサリアム財団やディセントラランドなどの大手暗号資産(仮想通貨)プロジェクトに携わったメンバーが在籍している

The GraphのオフィシャルHP

https://thegraph.com/en/

The Graph(GRT)の特徴

  • 検索システム「サブグラフ」はブロックチェーン上にある情報を検索できる仕組みで、誰でも簡単にあらゆるサービスで利用することが可能
  • 中央管理型のGoogleとは異なり、非中央集権型であるためサーバーダウン等に強い
  • 先に挙げたUniswapやSushiSwapのほか、DeFi(分散型金融)のAAVE、メタバースNFTゲームのディセントラランドといったWeb3.0関連プロジェクトにおいて、すでに3,000種以上のサービスでサブグラフが利用されている
  • エコシステムとして4つの役割がある
    Developer:サブグラフの作成 or DApp(分散型アプリ)に既存のサブグラフを導入
    Indexer:インデックス作成やクエリ(システムへの処理要求)をおこない報酬としてGRTを得る
    Curator:サブグラフにGRTをステーキング(システムに預けることで報酬を得るシステム)する
    Delegator:GRTを委任したIndexerが得た報酬の一部を得る

GRTの供給量

GRTの総発行量は100億枚で、現在の市場流通量は約69億枚

The Graph(GRT)取扱取引所

The Graph(GRT)は海外の取引所で取り扱われています

GRT(時価総額/相場)

CoinMarketCap参照
*仮想通貨における、世界で最も参照されている価格追跡ウェブサイト

関連記事

  1. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ MOBOX(MBOX)]

    MOBOX(MBOX)

  2. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[Bitgert(BRISE)]

    Bitgert(BRISE)

  3. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ PlayDapp(PLA)]

    PlayDapp(PLA)

  4. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Synapse(SYN)]

    Synapse(SYN)

  5. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Fetch.ai(FET)]

    Fetch.ai(FET)

  6. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ クアント(QNT)]

    クアント(QNT)

  7. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Gala(GALA)]

    Gala(GALA)

  8. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ SPACE ID(ID)]

    SPACE ID(ID)

  9. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ ループリング(LRC)]

    ループリング(LRC)

↓リットリンクはじめました
lit.link(リットリンク)は、無料のSNSリンクまとめサービス。暗号資産・仮想通貨ナビのリットリンク