Liquity USD(LUSD)
CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Liquity USD(LUSD)]

Liquity USD(LUSD)

Liquity USDとは

Liquity USDとは、暗号資産(仮想通貨)でローンを組むことができる暗号資産担保型ステーブルコイン
※ステーブルコイン:法定通貨や金と暗号資産(仮想通貨)が連動する通貨【LUSDは米ドルと連動】
イーサリアム(ETH)を預け入れることで、金利0%でLUSDトークンを借りることができる
借りたLUSDトークンを「Stability Pool」と呼ばれるプールに流動性を提供すると報酬としてLQTYトークンを獲得可能
LQTYトークンをステーキングすると手数料収入としてETHやLUSDトークンを得ることができる
2021年5月にローンチされ、2023年2月13日現時点で時価総額ランキング222位

Liquity USDの通貨記号

【LUSD】1LUSD=1米ドルになるようペッグ(固定)されている
ETHを担保にLUSDを借り入れることができ、LQTYをステーキングすると手数料収入として付与される
【LQTY】セカンダリトークン
プールにLUSDを提供することで得られる報酬、ステーキングなどに使用される
※ステーキング:保有通貨をネットワークに預け入れることで報酬を得られるシステム

Liquity USDの創立者

研究責任者のRobert Lauko氏、主任技術者のRick Pardoe氏による共同設立

Liquity USDのオフィシャルHP

https://www.liquity.org/

Liquity USD(LUSD)の特徴

  • 分散型の借入プロトコルであるLiquityは、預け入れるETHを担保として無利子でローンを組むことができる
    ローンを取得して維持する場所を「Trove」という
    担保比率は110%で、借りたLUSDの価格に対し110%を割ると強制決済される可能性がある
  • LUSDトークンを借入・償還(返済)するときのみ手数料が発生する仕組み
    償還は、LUSDの額面価格でETHと交換することができる直接償還が可能
  • ETHを担保に借りたLUSDは、「Stability Pool(安定性プール)」に流動性を提供すると報酬としてLQTYを獲得可能
  • LQTYトークンをステーキングすると、発生した借入・償還手数料を収入としてETHやLUSDトークンで得ることができる
  • プロトコルは誰にも制御されておらず、スマートコントラクト(契約自動化システム)に対応

LUSDの供給量

LUSDの発行上限は設定されておらず、現在の市場流通量は約2億2,500万枚

Liquity USD(LUSD)取扱取引所

Liquity USD(LUSD)は海外の取引所で取り扱われています

LUSD(時価総額/相場)

CoinMarketCap参照
*仮想通貨における、世界で最も参照されている価格追跡ウェブサイト

関連記事

  1. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Artificial Liquid Intelligence(ALI)]

    Artificial Liquid Intelligence(ALI)

  2. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ MobileCoin(MOB)]

    MobileCoin(MOB)

  3. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Kadena(KDA)]

    Kadena(KDA)

  4. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ MiL.k(MLK)]

    MiL.k(MLK)

  5. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Rocket Pool(RPL)]

    Rocket Pool(RPL)

  6. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Fei USD(FEI)]

    Fei USD(FEI)

  7. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ Ontology Gas(ONG)]

    Ontology Gas(ONG)

  8. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ GateToken(GT)]

    GateToken(GT)

  9. CoinSearch(コインサーチ)暗号資産・仮想通貨をコイン名や通貨記号で検索できるサイト[ポルカドット(DOT)]

    ポルカドット(Polkadot / DOT)

↓リットリンクはじめました
lit.link(リットリンク)は、無料のSNSリンクまとめサービス。暗号資産・仮想通貨ナビのリットリンク